-
名代 藤庵
「変化形」名物盛り蕎麦と出汁香る絶品丼に舌鼓!
‘19年4月にリニューアルした大橋名店街「レイリア大橋」に新しくオープンした『名代 藤庵』。麺の上に甘辛く味付けされた牛肉がのる『牛肉盛り蕎麦』は食べ応え満点の人気メニュー!麺は、蕎麦屋では珍し...
-
しゃぶしゃぶ あんず畑から 原田店
「野菜」をたべる、1人しゃぶしゃぶとしてリニューアル!
自然派ビュッフェレストラン「農場レストランあんず畑から」の理念を受け継いだ、野菜が食べられるしゃぶしゃぶレストラン。野菜のおいしさを味わって欲しいという想いから生まれた『しゃぶしゃぶ あんず畑か...
-
炭焼地鶏 山蔵(スミヤキジドリ サンゾウ)
有名ホテル出身のシェフが作る料理をひと噛みごとに歴史を感じる。
店主・熊本義宗さんは世界10ヵ国で腕を磨き、その後、福岡の有名ホテルで腕を振るった。そんな料理の道を究めた熊本さんがたどり着いたのが地鶏。熊本さんが作る『炊き込みご飯』や『団子汁』はどこか懐かし...
-
バソキ屋 那の川本店
「日田焼きそば」を独自進化!福岡の麺文化に一石を投げる麺焼そば
麺の表面はパリパリで香ばしく、芯はモチモチ。そんな独特の食感をした焼きそばのベースとなっているのは、店主・山中正さんが修業した大分のご当地麺「日田焼きそば」。茹でた麺はすぐに炒めず、鉄板の上に広...
-
高専ダゴ 旭町店
大牟田名物、超特大お好み焼き!高専ダゴ!
大牟田でお好み焼きを意味する"ダゴ"。昭和40年、有明高等専門学校の学生に、安くて、お腹一杯食べてもらいたいと焼いたお好み焼きが”高専ダゴ”の由来。そして高専ダゴと言えば、何と言ってもそのルック...
-
Patisserie HOR!NKO(パティスリー ホリンコ)
色取り取りの焼菓子が並ぶ町の洋菓子店
焼き菓子の種類が豊富な姉妹が営むケーキ店。しっかり目に焼き色をつけ、粉の旨みを引き出した焼き菓子が、100種類以上のラインナップより約20種類ほど並んでいる。中でも瓦の意味を持つ『チュイール』(...
-
たこでん
モダンなファサードに燦然と輝く赤提灯
大牟田で長年親しまれてきた『大衆居酒屋おしどり』出身の店主が営む居酒屋。こちらの看板メニューはおでんとやきとり。酒の肴として甲乙つけ難い両者だが、特筆すべきはその価格。おでん100〜140円、や...
-
ありあけ饅頭
一つ一つ丁寧に、手作りにこだわった饅頭
安心安全で美味しい饅頭を作り続けて30年。手作りにこだわり、強力粉、中力粉をブレンドした皮はモチモチでふっくら。餡がたっぷり入った『肉まん』(130円)は、鹿児島、大分産のブタ粗挽肉を使用。酢醤...
-
Cafe & Lunch Oasis(カフェ アンド ランチ オアシス)
アットホームな雰囲気が魅力のカフェでほっと一息
障害者の就労継続支援事業所として2018年6月にオープン。体に優しい家庭の味をモットーに、日替わり定食やこだわりのカレー、自慢の手作りケーキがいただけるアットホームなカフェとして地域の人たちに親...
-
ノダニク
箱崎エリアで発見、カフェのような肉バル。
焼肉の有名店で肉の目利きを学び研鑽を積んだ店主が、黒毛和牛や糸島豚など銘柄肉を厳選。ベストな美味しさで食べてほしいと鉄板で焼いて肉汁を閉じ込めた後、炭火で軽く焼いて香りをつけるなど、どれも焼き加...
-
チャコールNAKAO
薬院六ツ角近くに登場!全10席のカウンター酒場
店内はオープンキッチンを囲むようなカウンター席のみ、古民家を改装した落ち着いた雰囲気で、窓ガラスには博多織の模様がついていたりと和の要素もある“粋な大人の飲み処”。ビストロ系の料理を手がけてきた...
-
炭火焼鳥バル JINDAIKO(ジンダイコ)
老舗焼鳥店のDNAを受け継いで現代風にアレンジ!
1975(昭和50)年に創業し、現在も箱崎で営業する「やき鳥 陣太鼓」のスピンオフ店。店主の杉山仁さんは、父が営む同店で研鑽を重ね、焼鳥をベースとしたバルスタイルの店をオープンさせた。焼鳥は国産...
-
焼き鳥ワイン酒場 TORI-BUDOU 今泉本店(トリブドウ)
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩3分に本店を移してNEXT STEP!!
本店を今泉へ移転してきた「TORI-BUDOU」の奥行きのある店内は、カウンター席、テーブル席、個室とつながっている。イタリアの洞窟にあるワインセラーをイメージした落ち着いた空間にはボサノバやジ...
-
MERICAN BERBERSHOP FUK(メリケンバーバーショップ フクオカ)
怖がらずに降りて行くと別世界⁉警固の地下室にある「オトナの社交場」
神戸で若者を中心に絶大なる支持を集めている「MERICAN BARBERYSHOP」が喫茶・軽食・麦酒・理髪・音楽のカルチャーをミックスした隠れ家的「オトナの社交場」。クラフトビールやウィスキー...
-
GASTRO PUB ALES(ガストロパブ エールズ)
樽生クラフトビールが10種ほど揃う英国パブ
バーとレストランを兼ねたガストロパブ。そのスタイルをいち早く福岡のまちに取り入れたのが、’19年で15年目となる「ALES」。伝統的な英国料理から旬の食材を使用したタパス(小皿料理)まで、多彩な...
-
BEERKICHI(ビアキチ)
業界の異端児が仕掛ける新しいビアスタイルとは。
‘19年5月2日にオープンした「ビアキチ」の魅力は、女性一人でも入りやすいオシャレな角打ちスタイル、店主&ビールのラインナップが超個性的、コスパ最高(一人2,000円程度)の3つ。それに加え、店...
-
BEER PADDY FUKUOKA(ビアパディ フクオカ)
遊び心満載!似た者同士でさわやかさ倍増!
ここの魅力は、多種多様な味わいのクラフトビールとの相性を考え抜かれたオリジナル料理。例えば、イギリスの伝統パブ料理「フィッシュ&チップス」も、ここでは白身魚でなく、脂ののった鯖をビアバターでサッ...
-
TORAKANEKO 朝倉街道店
朝倉街道に登場したタピオカドリンク店のニューフェイス
久留米で1号店がオープンするやいなや行列を作っていた人気のタピオカドリンク店「TORAKANEKO」の2号店が朝倉街道駅近くにオープン! もっちりとしたタピオカが入ったドリンクは、定番の黒糖ミル...
-
ecore福岡 朝倉カフェ
身体に優しいオーガニック製品や情報を発信
倉庫のような外観の建物の中に、オーガニック食品を中心とした食材や衣類、スキンケア商品がずらりと並ぶ「ecore朝倉カフェ」。食品は、醤油や味噌、塩、酢、みりんなどの調味料から無農薬・減農薬の野菜...
-
筑紫野 松庵(チクシノ ショウアン)
30年以上地域の方に愛され続けた町の和菓子屋さん
朝倉街道駅前に創業して30年以上。地域の方に愛され親しまれてきた「松庵」は、厳選された素材だけを使用した和菓子づくりにこだわり、常時30種類程度の和菓子が揃う和菓子専門店。定番の麩まんじゅうやは...
-
小梅
駅近のアットホームうどん居酒屋
朝倉街道駅西口を出てすぐのところにあるうどん居酒屋「小梅」。昼は店主が調理から配膳まで一人で切り盛りし、地域の常連さんを中心に賑わっている。夜はうどん居酒屋として、お酒のアテとなるメニューも豊富...
-
うちのたまご本店
たまご本来の味わいと風味が感じられるスイーツ
飯塚市にある自社の養鶏場で採れた新鮮なたまごを使用し、店内に併設された自社工房で加工・製造されたスイーツが並ぶ「うちのたまご」。2016年にオープンし、主婦やサラリーマン、年配の方など広い世代に...
-
元祖辛麵屋 桝元 香椎店(ガンソカラメンヤ マスモト)
これぞ「うま辛」の代名詞!辛麺を全国展開した立役者
昨今の激辛ブームに伴い、“辛ジメ”スタイルも馴染みつつあり、あっさりでヘルシーということで若い女性にも人気を集めている、辛麺の発祥である「元祖辛麺屋 桝元」。醤油ベースのスープは、牛・豚・鶏の3...
-
ラーメン やまもと
「どこか懐かしさを感じる」と皆が口を揃えるシンプルな豚骨ラーメン
‘83年、今は亡き父とラーメン店を立ち上げ、原点回帰を促すようなシンプルな豚骨スープが特長で改めて注目されている「ラーメンやまもと」。使用する麺は、圧をかけ断面を楕円に加工した極細麺。スープの材...
-
タケシタ調剤薬局 平尾店(タケシタチョウザイヤッキョク ヒラオテン)
近隣の医療機関をはじめ済生会病院などの総合病院の処方箋窓口。クレジットカード利用可能。
-
保育園 テトテ ひらお(ホイクエン テトテ ヒラオ)
地域の子どもも預かる企業主導型保育園。西鉄平尾駅直結だから送迎が便利。月極保育以外に一時保育も受付けている。
-
Reglus hair design 平尾店(レグルス ヘア デザイン ヒラオテン)
キャリアを積んだ美容師がカウンセリングにしっかり時間をかけて一人ひとりの髪の悩みを解決する。キッズスペースもあるのでお子さま連れでも安心!
-
癒し館 メロウ 平尾店(イヤシカン メロウ ヒラオテン)
知識・経験豊富なスタッフが一人ひとりに合わせた施術を行う。また、最終受付が20:20までなので仕事帰りや買い物途中でも気軽に利用することができる。
-
ANYTIME FITNESS 西鉄平尾店(エニタイム フィットネス ニシテツヒラオテン)
24時間、年中無休で利用できるフィットネスセンター。インストラクターが在籍しているので、器具の使い方やトレーニング方法など丁寧に指導してくれる。
-
ライフボックス 平尾店(ライフボックス ヒラオテン)
保険に関する悩みや要望をヒアリングし、一人ひとりのライフプランに合わせたベストな保険を見直し・提案をする。キッズスペースもあるのでお子さま連れでも安心。
-
西鉄の仲介 平尾駅前店(ニシテツノチュウカイ ヒラオエキマエテン)
西鉄沿線を熟視したスタッフが西鉄沿線にこだわりを持って全力サポート。平尾・薬院・高宮・大橋エリアの不動産売買はお任せ!
-
PICCIN 西鉄平尾駅店(ピッチン ニシテツヒラオエキテン)
「心にフィットする服」をコンセプトに、お客さまの心に寄り添うファッションを提案。リーズナブルな価格でお洒落を楽しむことができる。
-
LAWSON 平尾駅前店(ローソン ヒラオエキマエテン)
全国展開しているLAWSON。MACHI café、LAWSON Free Wi-Fi利用可能。
-
QUICK COLOR-Q 西鉄平尾駅店(クイックカラーキュー ニシテツヒラオエキテン)
「“毛染めだけ”手軽に・早く・安くできたら…」と主婦の方々の要望を受けて誕生したプロの美容師が染めるヘアカラー専門店。シャンプーのみの利用も可能。
-
Re-More 西鉄平尾駅店(リ・モアー ニシテツヒラオエキテン)
靴・鞄などの革製品の修理、クリーニング、合鍵作成を行う。皮革製品の修理も対応可能なので気軽に相談してみよう。
-
Botanical clover(ボタニカルクローバー)
国内外から買い付けした本格アンティークグッズが勢揃い!
太宰府IC手前の国道3号線沿いに店舗を構える「ボタニカルクローバー」。大きな倉庫を改装したレトロな雰囲気を漂う店内には、国内外から集めたアンティーク家具や小物、ハンドメイド雑貨がズラリと並んでい...
-
博多焼肉 うしお
日本一の黒毛和牛を食べ放題で存分に味わおう!
‘16年オープン以来、福岡の肉好きから高い支持を集めている「赤身焼肉USHIO」の3店舗目「博多焼肉うしお」が’19年6月14日にオープン。今回のお店の特徴は“食べ放題”。堪能コース(90分)3...
-
創作ダイニング 楓(ソウサクダイニング カエデ)
コスパ最強!ハイレベルな創作イタリアンを手軽に味わえる
季節を取り入れた創作イタリアンで人気のダイニングバー。昼はパスタや定食、夜はひと手間効いた一品料理が楽しめる。人気のパスタランチは650円からで、サラダやパンが付いて850円と、このエリアならで...
-
むっちゃん万十 下大利店
ムツゴロウ型で30年以上親しまれる福岡っ子のソウルフード
創業35年、気軽に味わえるソウルフードとして親しまれる「むっちゃん万十」の店。福岡を中心に15店舗を展開する第一号店が、ここ下大利店だという。長崎県諫早市出身である創業者が、「有明海に生息するム...
-
GOLD COAST Cafe + Dining(ゴールドコースト)
ゴールドコーストの最新メニューが楽しめるオーストラリアンカフェ
オーストラリアでも有名なリゾート地であるゴールドコーストをイメージしたカフェ。2階建ての店内にはいたるところにパイナップルがデザインされ、南国らしいカジュアルな雰囲気だ。人気のランチはアジアンチ...
-
グランジュテタカヤマ
地元を愛するパティシエの愛称は「ペンギンのケーキ屋さん」
高架化工事が進む西鉄下大利駅前に店を構え、’19年で丸5年の「グランジュテタカヤマ」。入口で季節のメッセージを首に提げたペンギンのぬいぐるみがお出迎えしている。オーナーパティシエ・高山潤一さんは...
-
お好み亭
年季の入った鉄板が今も昔も地域に愛される溜まり場へ
昭和63年創業、昔も今も変わらず学生たちの胃袋を満たしてきたお好み焼き屋。’14年に他界したご主人で先代店主の後を奥さま・川島みき子さんが引き継ぎ、娘さんとともに切り盛りしている。先代が開発した...
-
Oh!hasshin(オー!ハッシン)
期間限定でお店が入れ替わる大橋駅のアンテナショップ
-
LAWSON 西鉄大橋駅店(ローソン ニシテツオオハシエキテン)
大橋駅構内にあるコンビニエンスストア。ローソンWi-Fiあり、MACHI caféあり。
-
進藤商店
創業百余年。熟練した職人がひとつひとつ手作りする海辺の干物専門店
創業110年、新宮海岸沿いに店を構える老舗の干物専門店。旬の魚を職人が素材と鮮度を見極めながら作る干物を販売している。魚の旨味がぎゅっと凝縮された干物は美味しいと評判だ。なかでも一番人気は、脂が...
-
ステーキ&グリルくすの木
阿蘇のあか牛を堪能できる福岡で貴重な専門店
肉本来のおいしさを楽しめるだけでなく、ヘルシーでもある熊本県産あか牛「阿蘇王」。このブランド牛にいち早く注目して、専門店としてオープンしたのがこちら。豊かな阿蘇の自然の中で牧草を食べて育ったあか...
-
歌幸(ウタコウ)
熟練した料理人がとれたての海の幸を調理する創業50余年の割烹
閑静な住宅街に建つ老舗の割烹料理店。福岡県内に揚がる新鮮な魚介を使った日本料理が味わえる。店内に入ると活きのいい魚が泳ぐ生け簀があり、流れる水の音が心地いい。生け簀に泳ぐのは、長浜市場や鐘崎漁港...
-
CIEL BLEU(シエルブルー)
駅から1分!電車好きオーナーが営む線路沿いのベーカリー
新宮駅を出てすぐの通り沿いにあるパン屋。西鉄電車が好きで、電車が見える場所に店を建てたいという想いでこの場所を選んだという。フランス語で青空という意味の店名は、フランスの公園で食べたバゲットが美...
-
インディアン スパイス ファクトリー 春日店
個性的な食文化が息づく東インド料理を堪能
東インド(ベンガル)料理に特化したメニューを提供する、福岡では希少な店の「インディアンスパイスファクトリー」。かつて東インドで和食店をプロデュースしていたという店主・中山浩司さんが現地で食べてい...
-
ここにかたる。
4つの業態が同じフロアにあるミックススタイルがOPEN‼
さまざまな飲食店で働き、ちょうど独立を考えていたところ、「一緒にカフェをやらないか」と声をかけてくれたのは、福岡生活道具店のオーナーであり、20年来の仲でもある小嶋さん。近隣の飲食店や美味しいも...
-
麺屋じゃらじゃら堂
クセになる辛味ダレと正統派和風ダレ。食欲をそそる汁なしそばで勝負
もともと大分にある店の暖簾分けで開店した、汁なしまぜそばが看板メニューの店。人気ナンバー1の「汁なしまぜそば」は、ストレートの細麺に肉味噌とネギがたっぷり。自家製の五香辣油と花山椒の辛味が効いた...
-
Hana’s kitchen(ハナズキッチン)
女性オーナーのおいしいごはんと気さくな会話で元気になれる街の食堂
女性オーナー2人が作る手作りの味が楽しめる店。店名の「Hana」とは初端を意味する。何かを始める最初のパワーを、楽しくおいしいごはんで充電してほしいという想いが込められている。朝から夜まで、同じ...
-
肉酒場 炙一(ニクサカバ アブリイチ)
種類豊富な肉料理を驚きのコスパで!活気に満ちた肉酒場
福岡市内で人気を集める鉄板焼きの店「いっちゃん」の系列店。新鮮な肉を使った料理をメインに、手頃な価格で楽しめる。肉や野菜など、各ジャンルに精通する顔の見える農場から仕入れているので安心。名物の地...
-
オムレットライス&カフェ ケロムレスト
ふわとろのオムライスとアイデアあふれる創作メニューで親しまれる洋食店
井尻商店街の中にあるオムライスが名物のカフェ。定番のトマトやデミグラスをはじめ、人気のビーフシチューなど、多彩なソースを選べるオムライスメニューがそろう。ふわふわで肉厚な卵は、糸島産地鶏の玉子を...
-
くぅらぼ
子どもも大人もデイリーに食べたくなる体にやさしく、美味しいパン
「子どもたちが安心して食べられるパン」をコンセプトにしたパン屋。店名の「くぅらぼ」は、空っぽの発想で作るという意味。安全かつ美味しさを実現するパン作りを追求している。栄養価が高く、旨味のある国産...
-
博多玉(ハカタダマ)
豚骨濃度、塩気が絶妙!自家製麺も歯切れ良し‼
オープンして5年目の進出店だが、数多くの老舗やライバルがいる豚骨ラーメンで真っ向勝負を挑み、人気を博している「博多玉」。店主・児玉さんが作る博多ラーメンは、スープの豚骨はもちろん、チャーシューや...
-
こみせ
ベーグルときどき雑貨の「小さな店の物語」。
ここはベーグル専門店ではなく「小店」であり、「小商い」ではなく小さい店である。それがこの店の名前にもなっている「こみせ」。店主はこの家で4人家族の母としても日々奮闘しているささべさん。現在は週に...
-
タマガワカリードットコム
味も、人も、雰囲気も、すべてパンチ力強めなカレー屋さん
カレー激戦区の福岡に’18年10月にオープンし、早くも常連客で賑わっている「タマガワカリードットコム」。カレーは全部で3種類から選ぶことができ、中でも「ポークビンダル」は糸島の零ONEポークをじ...
-
家具・インテリア Kanehiro(カネヒロ)
一期一会の厳選家具が揃う、土日限定営業の家具店
天然木材を使用した家具を中心にカーテンやラグまでトータルで揃う、土・日曜限定でオープンしている「Kanehiro」。消費生活アドバイザー認定を受けたユーザーお墨付きの店であり、知識豊富なスタッフ...
-
定食・喫茶 栄養-EIYO-(テイショク・キッサ エイヨウ)
栄養たっぷりの料理と気さくなおもてなしの温もりにハマる人続出の喫茶店
「かもめ食堂」などの人気店があったことでもお馴染みのアパートの一角にオープンした「定食・喫茶 栄養-EIYO-」。この店の魅力はなんといっても、人気店「カフェソネス」で約9年働いた経験を持つ店主...
-
かど家(カドヤ)
素材の良さが引き立つ高コスパの炭火“鶏”焼肉
18年6月にオープンした「かど家」は、セルフスタイルで炭火焼きを味わえる。「美味しいお肉をお腹いっぱい食べてほしい」というオーナーの思いから、鶏肉をメインにリーズナブルなメニューを用意しており、...
-
YUZU PREMIUM JAPAN 太宰府店(ユズ プレミアム ジャパン ダザイフテン)
大人気の「ゆずすこ」をはじめ、柚子味のジャムや青のりを販売している柚子専門店。太宰府店限定の商品も置いてあり、お土産にも最適!
-
和カフェ 一粒の種(ワカフェ ヒトツブノタネ)
和の空間で季節を感じられる料理に心がなごむ和カフェ
住宅街のなかにある隠れ家的なカフェ。和の趣を感じるあたたかみのあるインテリアの店内は、ゆっくりとくつろげる空間。いただけるのは、天然だしや国産、地元の食材を使い、季節を意識した定食や手作りのスイ...
-
cafe te + te(カフェ テトテ)
野菜たっぷりで体にもやさしいビタミンカラーのワンプレートランチ
駅から徒歩10分ほどの場所にあるこじんまりとしたカフェ。アンティーク調の店内に、ドライフラワーやグリーンなどが置かれ、女性が気軽に訪れやすい雰囲気。なるべく国産の食材や無農薬・減農薬野菜を使うこ...
-
居酒屋 恵比寿(イザカヤ エビス)
ここでしか味わえない一品と地酒で地元民に愛される居酒屋
オープンして22年、2代目の大将が母親から引き継いだお店。おすすめは鮮度を物語る美しいネタがショーケースに並ぶ串物。なかでも久留米の若鶏を使ったせせりの塩だれは、自家製の塩だれで焼き上げたせせり...
-
リトルガーデン
国産小麦の風味が香るボリュームたっぷりの調理パンがおすすめ
クロワッサンやバゲット、コッペパンなどで作る種類豊富な調理パンが人気のパン屋さん。パテが2枚入った国産バーガーやあふれんばかりに卵を挟んだタマゴサンドなど、ボリュームたっぷりで食べ応えあるものが...
-
ACARIA(アカリア)
店内のインテリアが参考になるDIYや植物好きにはたまらない雑貨店
小物とグリーン、古いものをテーマにした雑貨店。古材やアンティーク調の家具を使った店内に、ドライフラワーや花器、作家のハンドメイドアクセサリー、園芸に関連した作業着のようなUSEDのオーバーオール...
-
共餃子(トゥギャザー)
粋な餃子スタンドが教えてくれた立派な「肉料理」としての餃子。
‘17年末、高宮駅前の商店街にできた立ち飲みスタイルの餃子スタンド「共餃子」(店名はトゥギャザーと読む)。美野島にある人気大衆焼肉店「黒岩家」の店主・黒岩さんが作ったお店。主役の「肉肉餃子」はま...
-
やきとり二番(ヤキトリニバン)
大牟田っ子はマストの酒場登竜門。大衆の街を支える“正義の味方”
新栄町駅から徒歩8分ほど、老舗と新店が入り混じりながらゴロゴロと軒を連ねているとは大正町寿通り、恐るべし。焼鳥が一本77円から、さらにもう何から何まで安くて、美味くて、全くもって非の打ち所がない...
-
Zac Vegetable(中垣青果)(ザック ベジタブル ナカガキセイカ)
新鮮な野菜や果物が揃う、駅ナカの青果店。通勤帰りにサッと立ち寄れるので、とても便利。
-
たこやき亭 小郡店(タコヤキテイ オゴオリテン)
小郡駅からすぐにあるテイクアウト専門のたこ焼き屋。ソースは「しょうゆ味」「ソース味」「ミックス味」の3種類から選べて1パック(12個入)350円!
-
小郡駅歯科クリニック(オゴオリエキシカクリニック)
一般歯科、小児歯科、口腔外科、ホワイトニングなどの診療を行なっている。一人ひとりに合わせて相談して治療していく。当日予約なしの診療も可能。
-
珈琲ハウス 詩州乎(コーヒーハウス シスコ)
高宮駅から徒歩1分、創業40年の喫茶店。ネルドリップで丁寧に淹れた苦味のあるコーヒーと、20時間煮込んだ「CISCOカレー」もオススメの店。女性や年配の客が多く、Wi-Fiも完備しているので待ち合わせにも最適!
-
美味しさ番外地 山森屋(オイシサバンガイチ ヤマモリヤ)
2018年9月22日にオープン。だし汁にモツのコラーゲンエキスをふんだんに使用した女性に嬉しいコラーゲンたっぷりのこだわり焼きモツ鍋がオススメ!
-
八助(ハチスケ)
餃子のテイクアウト専門店。毎月8・18・28日は八助の日でお得に購入することができる。手土産にも人気!
-
成沢歯科クリニック(ナリサワシカクリニック)
保険診療を中心に抜くべきは抜き、神経を取るべき歯は取る、誠実に対処して信頼されることを大切にしている。ブラッシングの個人指導も行なっている。
-
イタリア食堂 SACCO(イタリアショクドウ サッコ)
低価格で本場のイタリア料理が愉しめる店。幅広い年齢層に親しまれ、子ども連れや一人でも気軽に立ち寄れる。
-
おRyori屋さん To you(オリョウリヤサン トゥーユー)
“小さな幸せをたくさん”をコンセプトに、和をベースにした料理を提供。コース料理は8品で3240円とリーズナブルな価格で大好評!
-
時や(トキヤ)
地元農家が作った野菜や果物を販売しており、イベントも積極的に行なっている。食材の食べ方や調理法、保存法などを質問すれば丁寧に教えてくれる。
-
クリスタルピュア(クリスタルピュア)
来た人が驚くほど「よく当たる!!」と評判のペンジュラム占い。気さくで話しやすい先生に恋愛・仕事運・金運など様々な悩みを相談してみよう。
-
リフォーム三光サービス 高宮店(リフォームサンコウサービス タカミヤテン)
洋服のリフォーム、修理、サイズ直しなどの専門店。ジーンズ・ジーパンのリメイクも行なっている。
-
オゾンクリーニングのきょくとう(オゾンクリーニングノキョクトウ)
オゾンを使ってドライクリーニングをすると消臭・殺菌・色鮮やか!衣類がフカフカ、サラサラに仕上がる。
-
きくやドラッグ(キクヤドラッグ)
創業82年、美しくなる!健康になる!楽しくなるドラッグストア。お肌の悩み、身体のこと、何でも相談ください。
-
にしてつストア 高宮店(ニシテツストア タカミヤテン)
生鮮食品や日用品を中心に取り扱うスーパーマーケット。食育活動や子育て応援企画に力を入れている。
-
REPAIR LAND 高宮店(リペアランド タカミヤテン)
“クイックサービス&バリュープライス”をコンセプトに靴やバッグの修理、合鍵の製作をスピーディーに、バリュープライスで提供している。
-
肉居酒屋 若男(ヤングマン)
うまい肉料理をワインと一緒に!キャラ立ち店主の「憩いの肉酒場」
新栄町駅から徒歩8分ほどにある肉居酒屋『若男』と書いて「ヤングマン」と読む、イカした酒場。何がイカしているかというと、まずは店のつくり。ビルの1階にあるのだが、そこから、ひょっこり飛び出してきた...
-
やき鳥 枡家 大橋2号店(ヤキトリ マスヤ)
季節感あふれる野菜巻き串ブームの火付け役。
大橋駅から徒歩3分。今では見かけることが多くなったボリューム満点の野菜巻き串だが、ここ『枡家』では創業時から提供している看板メニュー! 井尻の名店から伝授された名物『レタス巻き』は、1本につきレ...
-
Public house LINK(リンク)
量・質・味の三拍子が揃った井尻の隠れた“優良”肉酒場
井尻駅から徒歩約1分と好アクセスで、幅広い世代で日々にぎわいを見せ、各地のグルメイベントで即完売の人気を誇るローストビーフ丼を筆頭に、肉料理に定評がある『LINK』。低温調理でジューシー食感に仕...
-
BELLO(ベッロ)
どの料理にも驚きと感動を独創性に、圧巻のコスパ力!!
薬院駅から徒歩10分ほどにある『BELLO』は洋食をはじめ、和食、エスニックなどさまざまなジャンルの料理経験を持つオーナーシェフの浜口さんが営む店で、しっとり系ローストビーフ、牛レアカツなど、こ...
-
ROOTH 2-3-3(ルース)
“映え”だけじゃない、人情味溢れるコミュニティスポットが誕生!
2018年8月、大牟田にオープンした煉瓦造りの築65年の米蔵を大胆にリノベーションした「ROOTH2-3-3」は、開店1カ月で早くも来店数1万人を超えた話題のスポット!!“SNS映え”で話題の色...
-
Arco coffee & zakka(アルココーヒー&ザッカ)
カッコつけないから地元人に愛される、半シャッターのコーヒーショップ
2018年4月、那の川の路地裏にオープンした「Arco coffee & zakka」。元々美容師だった村上さんが「美容室でも美味しいコーヒーを提供したいと勉強するうちにハマってしまって・・・」...
-
タリーズコーヒー(タリーズコーヒー)
シアトル発祥のスペシャルティコーヒーの店で、世界各国より厳選したコーヒー豆のみを使用。注文を受けるごとに一杯ずつ淹れるコーヒーや、サンドイッチ、デニッシュ、パスタやスイーツなどサイドメニューも充実している。
-
アテニヨル(アテニヨル)
お昼は中華麺やごはんを中心に、夜は中華バルとしてお酒と本格的な中華料理を楽しむことができる。スパークリングワインやハイボール、ソムリエが選ぶワインなど、昼飲みもOK!
-
サンマルクカフェ(サンマルクカフェ)
分厚いチョコレートをサクサクのクロワッサンで包んだ「チョコクロ」や、注文を受けてから1杯ずつ淹れるコーヒーを落ち着いた空間で楽しむことができる。ちょっとした手土産がほしいときは、チョコクロを買って出かけよう。
-
リラクゼーションスペース ラフィネ(リラクゼーションスペース ラフィネ)
全身の筋肉や顔と頭のツボをほぐしたり、足裏の反射区をほぐすリフレクソロジーなど、様々なコースを用意。15分~20分の短いコースや、妊婦さんも受けることができるメニューもある。小さなお店なので、事前予約がオススメ。
-
アトリエはるか(アトリエハルカ)
ヘアセット、メイクアップ、まつ毛エクステ、ネイルの専門店。結婚式や成人式はもちろん、急なデートのお誘いでも「アトリエはるか」に行けばキレイになれる。平日は眉カットやネイルケアのお客さまが多く、デイリーに利用できる。
-
Hibiya-Kadan Style(ヒビヤカダン スタイル)
コンセプトは「そばにいつも花のある暮らし」。駅の中という立地もあり、スピーディーな受け渡しをしてくれる。自宅用限定で季節の花が108円というおトクな価格で提供。生花は5日間の日持ち保証もしてくれる。(一部商品を除く)
-
La Brioche(ラ・ブリオッシュ)
大濠公園の近くに本店を構える福岡の有名なパン屋さん。カラダにうれしい材料と素材にこだわり、丁寧に焼き上げたパンが並ぶ。毎日楽しめる定番商品に加え、天神店ならではのバリエーション豊富な商品がラインナップ。
-
makii(マキイ)
福岡はもとより県外からもお客が絶えない、平尾にあるオーガニックスーパーの2号店。「マキイ基準」で厳選した素材と基礎調味料を使い、おいしいと健康をキーワードに、旬の味を活かした商品を手づくりしている。
-
もうひとつの かきはち(モウヒトツノ カキハチ)
日本の食材の色と和菓子を掛け合わせ、色とりどりのどら焼きと餡を販売。SNS映えを意識した和菓子が手に入る。柿を使った和菓子を中心に季節のお菓子を生み出してきた伝統ある福岡の和菓子屋の新しい味をこの店から発信!
-
Libre(リーブル)
フランス・パリの名だたるレストランで経験を積んだ福岡出身のシェフ・田熊 一衛氏が立ち上げたパティスリーで、東京・白金に次ぐ2号店。フレンチの技術を取り入れた五感を刺激するスイーツは、テイクアウトのみで提供。
-
Manneken(マネケン)
日本で初めてベルギーワッフルを紹介した「マネケン」が、遂に福岡に初出店! 伝統製法や素材にこだわり、120円~という手軽な価格で本場の味を楽しめる。おやつや差し入れはもちろん、毎日の“コバラ対策”にも最強の味方!
-
take a sandwich locavorism(テイク ア サンドイッチ ロカボリズム)
薬院にある「サンドイッチスタンド」の新店舗。福岡産の季節の野菜やフルーツ、サンドイッチに使う食パンの小麦粉まで地産地消にこだわったサンドイッチが常時30種類ほど揃う。パンのくちどけの良さと見た目の美しさにも注目!
-
NATURAL DELI EVAH(ナチュラル デリ エヴァ)
玄米、海藻、野菜などを中心としたカラダの内側からキレイになる食事法「マクロビオティック」を基本に自社でアレンジを加えた総菜やパン、スイーツを展開。今回新たにビーガン料理やオーガニック、その他無添加食品も取り扱う。
-
レガネットキュート(レガネットキュート)
駅ナカにあるミニスーパーで、パンやサンドイッチ、おにぎり、お弁当、デザートを始め、スイーツやドリンク、生活必需品も充実。コーヒーディスペンサーもあるので、電車の旅のお供にどうぞ。
-
グルメ風月(グルメフウゲツ)
今はなき西鉄名店街で福岡の人を虜にした「レストラン風月」のオリジナル料理「ビーフバター焼き」を当時の製法のまま食べることができる店。お客さまの目の前にある鉄板で焼き上げるバター焼きも人気。家で楽しめるBBQソースも販売中!
-
プラットインキューブ(プラットインキューブ)
コスメやファッション雑貨などを中心とした雑貨館インキューブのサテライトショップ「プラットインキューブ」。ラインナップが豊富で朝8時から開いているので困ったときは駆け込もう。最新コスメ情報もこの店でチェック。
-
ローソン(ローソン)
オフィスワーカーなど、働く人のための健康をサポートする商品の取り扱いに強化した「ローソン」。ダイエット中の人を意識した商品のラインナップも見逃せない。ローソンのプライベートブランドも多く取り扱っている。
-
豆狸(マメダ)
大阪・梅田で生まれたいなり寿司専門店が、天神エリアに初登場! 甘くて素朴な味わいの「豆狸いなり」や月替わりのいなりなど、いなり寿司の奥深さを楽しめる。1つずつ手づくりしたいなりは、おみやげにもぴったり。
-
西鉄縁線駅みやげ(ニシテツエンセンエキミヤゲ)
地酒やおかし、お茶など、西鉄沿線地域の魅力を発信するローカルセレクトショップ。福岡の定番はもちろん、ちょっぴり変わったモノを見つけたいと思ったときにフラッと立ち寄るとステキなアイテムに出会えるかも!
-
ドトールコーヒー(ドトールコーヒー)
駅ナカにある「ドトールコーヒー」のカタチをさらに追及したデザイン性の高いコンセプトショップ。渡辺通りを見下ろせるカウンター席やモバイルコンセント、喫煙ルームもあり、定番商品やオリジナル商品もラインナップ。
-
博多やりうどん(ハカタヤリウドン)
1969年、「西鉄福岡(天神)駅」構内での立ち食いうどんを始めて約半世紀。うどんにうるさい福岡の街で愛され続けている老舗。屋号にもなっている槍(やり)に見立てたごぼう天の長さは32cm! 駅へ行ったら一度は食べてみよう。
-
しらく(シラク)
魚が安くておいしい福岡の人気飲食店「磯貝」の新業態で、立ち飲みで楽しむバルスタイルの角打ち。活魚を使った総菜やこだわりの洋食、パーフェクトビールなど、女性一人でも気軽に“大人の寄り道”ができる。
-
3po café.home(サンポカフェ ドット ホーム)
古いアパートの2階にある、街の人が集うおいしいカフェ
意外な場所にステキなお店を偶然見つけた時の喜び。これって、街歩きの醍醐味だけど、「3po café.home」もまさにそういうお店。築40~50年の建物、レトロな階段、木のぬくもりにあふれた店内...
-
和み処 和久和久(わくわく)
半個室もある大人の隠れ家で、旬の食材を味わう
2017年11月にオープンした和食の店。寿司屋、料亭、蕎麦屋で修業を重ねてきた若き店主が、その日仕入れた活魚を使って美しい料理を生み出す。料亭の味をリーズナブルにいただけるとあって舌の肥えた年輩...
-
かふぇてらす三番館
サイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れる純喫茶のコーヒー
1979年に開業した、老舗の喫茶店。ビロードのソファや淡い光を放つ照明など心が安らぐ落ち着いた雰囲気は、どこか懐かしく、純喫茶の良さを楽しむことができる。初めて訪れるなら、カウンター席に座ってサ...
-
Bistrot IIDA(ビストロ イイダ)
大きなオープンキッチンのある、寛ぎのビストロダイニング
かつてイタリアで修業していた店主の飯田さんが腕を振るうのは、フレンチの技法や地元の食材を取り入れたイタリア料理。迫力あるオープンキッチンの中で楽しそうに調理する料理人のライブ感も、食事を待つ間の...
-
菓子工房 エイボン
おいしくて大きくて、笑顔も引き出す街のケーキ屋さん
「うちは、旨くて安くて、でかいケーキがモットー!」と話すのは、オーナーの境さん。ウインドーの中には、ケーキやパイが愛らしく並んでいて、どの商品を選ぼうかうれしそうに悩んでいるお客さまも多い。夕方...
-
UDON Dining こなから(ウドンダイニング コナカラ)
麺も出汁も実直!粉から作る新感覚の創作うどん
『牛スジにらうどん』や『キムチ焼きうどん』、『しめじとニンニクうどん』など、独創的な新感覚かつ変わり種うどんの店かと思いきや、実は「粉から」麺を作る本格派うどん店。太めのうどんにカレー風味のカル...
-
清喜(キヨキ)
牛や部位それぞれの個性を最大限に表現
「『清喜』をつくるとき、小料理と何かのお店にしようと考えていたんですけど、そのなにかは決まっていないままだったんです。オープンまで1ヶ月に迫った頃、京都の『Le l4e(ル・キャトーズィエム)』...
-
平田ナーセリー春日店 Balcone(ヒラタナーセリー カスガテン バルコーネ)
ランチやお茶のついでに優雅な植物鑑賞を楽しもう
イタリア語でバルコニーのことを指す「Balcone(バルコーネ)」。その名の通り露天のように自然光がサンサンと降り注ぐリゾート感溢れる雰囲気の『平田ナーセリー春日店 Balcone』は全7店舗あ...
-
宝くじ売り場 西鉄薬院駅店(タカラクジウリバ ニシテツヤクインエキテン)
駅からはじまるラッキーはここから。目指せ億万長者!!
-
にしてつストア レガネットマルシェ薬院(ニシテツストア レガネットマルシェヤクイン)
生鮮食品や日用品を中心に取り扱うスーパーマーケット。食育活動や子育て応援企画に力を入れている。
-
LAWSON 西鉄薬院駅(ローソン ニシテツヤクインエキ)
全国展開しているLAWSON。MACHI café、LAWSON Free Wi-Fi利用可能。
-
リペア工房 薬院店(リペアコウボウ ヤクインテン)
靴や鞄の「困った」を熟練の技でキレイに解決!この道10年以上のベテラン技術者が対応している。
-
クリーニングひまわり(クリーニングヒマワリ)
大切な衣類をすっきりキレイに仕上げる。
-
h THE SALON(アッシュザサロン)
西鉄薬院駅構内にあるヘアサロン。全半個室・完全個室で施術が受けられるため、周りや時間を気にせず特別な時間を過ごせる。
-
TSUTAYA 積文館書店 薬院店(ツタヤ セキブンカンショテン ヤクインエキ)
話題の本や新刊をはじめ、雑誌、実用書、児童書、コミックなどを品揃えている。特に大学受験対策コーナーの、教学社(赤本)、河合出版、Z会出版の品揃えには自信あり!
-
ドトールコーヒーショップ 薬院駅店(ドトールコーヒーショップ ヤクインエキテン)
コンセント、キャリアWi-Fi(ドコモ、au)のある完全分煙型カフェ。定番メニューからフローズンメニューまで幅広く取り扱っている。
-
ミスタードーナツ 西鉄薬院ショップ(ミスタードーナツ ニシテツヤクインショップ)
定番ドーナツやパイをはじめ、飲茶、パスタ、シェイクなどを飲食することができる。 終日全席禁煙。
-
セブンイレブン 西鉄薬院駅ビル店(セブンイレブン ニシテツヤクインエキビルテン)
全国展開しているセブンイレブンが2018年3月28日、西鉄薬院駅内にオープン。ATM、セブンカフェ、セブンスポット(無料Wi-Fi)利用可能。
-
ミスタードーナツ 西鉄久留米店(ミスタードーナツ ニシテツクルメテン)
テイクアウト専門店。人気の『ポン・デ・リング』や『オールドファッション』をはじめとした商品を約20~30種類用意している。
-
LAWSON 西鉄久留米バスセンター店(ローソン ニシテツクルメバスセンターテン)
全国展開しているLAWSON。MACHI café、LAWSON Free Wi-Fi利用可能。
-
上海夢飯店(シャンハイユメハンテン)
久留米で人気の『上海夢飯店』の惣菜や弁当販売専門店。中華弁当は300円という安さにビックリ!
-
からあげ&バル ひゃくねん(カラアゲアンドバル ヒャクネン)
からあげグランプリで最高金賞を受賞したことがある『ひゃくねん』。立ち飲みスタイルなので電車の時間待ちに空腹を満たすのにピッタリ!
-
ふくや 西鉄久留米バスセンター店(フクヤ ニシテツクルメバスセンターテン)
久留米ではここでしか味わえない、お餅の中にマヨネーズと明太子がたっぷり入った『明太焼もち』を実演販売している。毎月10日限定『博多めでたいもち』も絶賛販売中!!
-
バンテルン 西鉄久留米店(バンテルン ニシテツクルメテン)
1988年創業以来変わらぬ場所で営業しており、約80種類のパンの他に焼菓子・ドリンクも販売している。
-
ミスタードーナツ 西鉄久留米ショップ(ミスタードーナツ ニシテツクルメショップ)
1980年に店舗あたりの売上げ世界一で表彰されたことのある店舗。ドーナツ・パイをはじめ飲茶・パスタ・ホットドッグ・シェイク・アイスクリームも販売している。
-
LAWSON 西鉄久留米駅(ローソン ニシテツクルメエキ)
全国展開しているLAWSON。MACHI café、LAWSON Free Wi-Fi利用可能。
-
博多 やりうどん(ハカタ ヤリウドン)
’16年12月に現在の屋号に改め、“日常にある本格派博多うどん”を目指している。槍に見立てたごぼう天の長さはなんと32cm!
-
千鳥屋本家(チドリヤホンケ)
千鳥饅頭やチロリアンで有名な千鳥屋本家の直営店。子どもから大人まで幅広い年代で愛されている。
-
QBハウス 西鉄久留米店(キュービーハウス ニシテツクルメテン)
カット約10分1000円とお手頃価格のヘアカット専門店。店舗外に設置されているシグナルの点灯色により遠くからでも混雑状況を確認することができる。
-
にしてつストア 久留米タミー店(ニシテツストア クルメタミーテン)
生鮮食品や日用品、衣料品を中心に取り扱うスーパーマーケット。食育活動や子育て応援企画に力を入れている。
-
西鉄旅行 久留米旅行センター(ニシテツリョコウ クルメリョコウセンター)
国内旅行をはじめアジア・ヨーロッパ方面などの海外旅行のツアーや宿泊プラン、その他スポーツ観戦、クルーズツアーなども取り扱っている。
-
TULLY’S COFFEE 西鉄久留米店(タリーズコーヒー ニシテツクルメテン)
スイーツや軽食、季節限定のドリンクなど豊富なメニューを取り扱っている。毎年発売される数量限定の「ハッピーバッグ」は大人気!
-
味のタウン(アジノタウン)
Emax2階にある飲食店を総称したのが『味のタウン』。スターバックスコーヒーや銀のレストランなど和食・洋食・中華・カフェ・各国料理の14店舗が揃う。
-
タイヨードー薬局 エマックス店(タイヨードーヤッキョク エマックステン)
西鉄久留米駅構内にあり、患者の処方箋受付をはじめ一般薬の販売も幅広く取り扱っている。どこよりも専門性が高く、親切で、心のこもった医療サービスができる薬局を目指している。
-
カフェティ 久留米店(カフェティ クルメテン)
西鉄久留米駅内にある西鉄系列のコーヒー店。平日・土曜は朝7時、日祝日は8時から開いており、コーヒーは100円でおかわりすることができる。
-
Emax(エマックス)
西鉄久留米駅に隣接している複合施設。グルメ・ファッション・コスメ・雑貨・書籍などの専門店街もある。
-
下町ビストロ ロヂウラ(シタマチビストロ ロヂウラ)
地元密着、普段ごはんの強~い味方
ロヂウラと聞いて「あれ?」と思った人も多いはず! そう、こちらのお店は、今はなき「ロヂウラ食堂二日市店」が屋号を変えてリニューアルオープンしたビストロ店。メニューは300円~とリーズナブルで、週...
-
GOOD LIFE CAFE FUK(グッドライフカフェ)
ずっと通い続けたい、居心地のよい場所
おいしいもの好きの熊本さんが開いたカフェ。豚バラ肉のコンフィやクスクスが入った手づくりチーズ入り食事系サラダに生パスタなど、手間ひまかけてつくっているカフェ飯とゆったりした空間の相性が抜群過ぎて...
-
CAFE SACCO(カフェ サッコ)
西鉄電車が走る様子を眺めながら至福のコーヒーを
天神にあるジュンク堂書店の隣のスタバで11年仕事をしてきた迫さんが、2013年にカフェをオープン。相手をホッとさせる柔らかな雰囲気の迫さんと、こじんまりとしたお店の広さがちょうどよく、朝から夕方...
-
SON HOUSE(サンハウス)
直火焼きビーフパティで、リアルなアメリカの味を再現
大きな肉をブロックごと買ってきて、毎日お店でミンチにしているビーフパティは、新鮮そのもの! 極厚にスライスした自家製ベーコンや味わい深いソースなど、ハンバーガー1つひとつにこだわりが詰まっている...
-
町家cafe 茶の子(チャノコ)
二日市温泉街に佇む和カフェの、おいしい定食
風情ある和テイストのゆったりとした空間。食事もデザートも太っ腹なメニュー構成で心躍るが、中でも「マスターお薦めランチ(1100円)」は、メイン・小鉢5品・サラダ・汁物・ごはんがついてこの値段とは...
-
マツモトキヨシ 西鉄二日市駅店(マツモトキヨシ ニシテツフツカイチテン)
2018年6月に東口にオープンした「マツモトキヨシ」。家庭用医薬品はもちろん、コスメや 生活雑貨など豊富に揃う。通勤時間帯となる朝7時から夜は22時半まで開いているので、上手に利用してみて。
-
トーマスリビング福岡 二日市店(トーマスリビングフクオカ フツカイチテン)
一人暮らしからファミリーまでライフスタイルにあった賃貸物件をご紹介。ペット可能な賃貸やリノベーション賃貸やデザイナーズ賃貸、分譲賃貸マンションなどエリアを知り尽くしたスタッフがいるのも嬉しい。
-
LAWSON 西鉄二日市駅店(ローソン ニシテツフツカイチエキテン)
二日市駅構内にあるローソン。弁当やおにぎり、パンなどはもちろんタバコ、お酒も販売。おなじみの「マチ カフェ」ではコーヒーや季節限定のドリンクもあり。
-
二日市駅ビル 歯科クリニック(フツカイチエキビル シカクリニック)
土曜日も営業しているので駅利用者にとってとても便利!
二日市駅構内にあり、平日は夜20時30分まで、さらに土曜日も営業しているので駅利用者にとってとても便利! 院長をはじめスタッフはみんな女性ということもあり、細やかな心づかいが嬉しい。
-
昔風の味 たこやき亭(ムカシフウノアジ タコヤキテイ)
居酒屋フードメニューも充実しており、“チョイ呑み”にもぴったり。
ソース・しょうゆ・ミックスと3種類の定番たこ焼き(12個350円)やネギ入りたこ焼き、ウイン ナー入りたこ焼きなど、トッピングメニューが全4種類。その他ビールはもちろん、焼酎も30~40 種が揃う。
-
コチソバ(コチソバ)
蕎麦とおばんざい、そして酒。身も心もリフレッシュ!
3月17日にリニューアルした『コチソバ』は昼から夜までの通し営業となり、店舗も拡張し、広々とした空間へと生まれ変わり大人数でのワイワイのみも心配なし!『コチソバ』の蕎麦はモチッツルッと喉ごしが良...
-
パンや 日乃光(パンヤ ヒノヒカリ)
経験豊富な店主が新天地で挑戦!“やみつき食感”にファン増加中!!
店主・永松晃さんは『ドンク』や『パンネスト』など著名ベーカリーを経て、かねてからの目標だった独立を決意し、2月9日に『日乃光』をオープンさせた。“毎日食べられるご飯のようなパン作り”をモットーに...
-
SANTA MONICA 3rd st. MEAT DELI(サンタモニカ サードストリート ミートデリ)
本場を超える高レベル肉を豪快に!!カジュアルに!!
横浜みなとみらいで大人気の『SANTA MONICA 3rd st. MEAT TERRACE』は、肉料理を中心にLAサンタモニカのトレンドを発信するレストラン。その姉妹店が2月1日、ソラリアプ...
-
ウルトラセボン(ウルトラセボン)
今泉にウルトラヒーロー現る!?本格和食からなんでもお任せ!
立派な木製の扉にはまるでウルトラセ●ンの目のくり抜きが印象的な『ウルトラセボン』は、様々な飲食店の立ち上げや有名ホテルでの勤務を経て2月末にOPEN。気になる店名は、ウルトラセ●ンのファンという...
-
Bistro La Coquette(ビストロ ラ コケット)
酒場感覚で味わう本場の味。“フレンチ姉さん”に会いに行こう♪
オーナーシェフ・大櫃菜津子さんは、年末の12月までフレンチレストランの名門『la table de Provence』で腕を振るっていた。フランスから帰国後、調理の基盤や丁寧さを学ぶべく『la ...
-
地鶏らーめん はや川(じどりらーめん はやかわ)
名店を渡り歩き辿り着いた、「鶏」×「醤油」の至高の一杯。
『地鶏醤油らーめん』とはスープが別で、豚のゲンコツを炊いたスープに豚バラブロックと背油を入れ、後に豚バラを取り除いて煮干しをイン!豚100%のスープに煮干しの旨味をしっかりと加え、淡麗ながらフル...
-
ニコパン(ニコパン)
笑顔になるパンがい~っぱい!!
いつも笑顔の北島夫妻が訪れる人をニコニコにさせくれるベーカリー・カフェ『ニコパン』。店頭にはついつい買いすぎてしまう、しあわせ顔のパンたちが待っている。元々は古い銀行だった建物をセンス良くリノベ...
-
LAWSON 西鉄柳川駅店(ローソン ニシテツヤナガワエキテン)
柳川のお土産も置いているので、買い忘れた際は店内に入ってみよう★
-
西鉄旅行 ありあけ支店(ニシテツリョコウ アリアケシテン)
国内旅行はもちろん、海外旅行のツアーや宿泊プランも多数用意!
人気観光スポットや美味しいグルメを味わうこだわり満載のおすすめパッケージツアーのほか、サッカーや野球などのスポーツ観戦、クルーズツアーなど幅広く取り揃えている。
-
松月乗船場 川下り案内所(ショウゲツジョウセンジョウ カワクダリアンナイジョ)
柳川といえば川下り!
西鉄柳川駅2階改札口横に川下り案内所、隣接のからたち名店街内にバス待合所がある。川下りの運航状況や食料品、雑貨の販売もしている。電車往復割引のほか、川下り割引乗船券や、観光施設の割引クーポンなど...
-
土里夢(ドリーム)
衣料品の他に傘やバッグなどの生活雑貨類も販売している。
-
有明漬本舗 西鉄柳川駅店(アリアケヅケホンポ ニシテツヤナガワエキテン)
柳川のお土産で人気の『有明漬』をはじめ漬魚や珍味・香辛料などを販売。
-
bar BaBa(バル ババ)
スペイン料理+和食の技法。すべては旨い飯と酒のために
数ある料理のジャンルの中でもスペイン料理にハマり、福岡屈指のスペイン料理店『ロス ピンチョス』で経験を積んだあと、和食も学んで料理に入れたいと春吉にある料亭『久岡屋』で修行を始め、和食の丁寧な技...
-
Vollmond(フォルモント)
サンドウィッチで昼から飲む。その原点はドイツにあり!
喫茶店?スナック?アンダーグラウンドな雰囲気が外観からプンプン匂うけれど、店の外壁には「sandwich&bar」、「take outできます!」、「お気軽にどうぞ!」と書いてある。そう、ココの...
-
ぐぐカレー(ググカレー)
スパイス愛あふれる求道者が辿り着いた小さなカレーハウス
わずか4坪の店内で出迎えてくれるのは、喫茶店のマスターのような格好の店主・高崎章吾さん。「10年以上前から独学でカレーを勉強していました。休みの日はしょっちゅうカレーを食べ歩いていて、もはやカレ...
-
マフィン焼けたよー!(マフィンヤケタヨー!)
愛情とDIY精神あふれる新しいマフィンが毎月登場!
東京や海外の生活が長く、幼少の頃からお菓子の存在が身近だったという縄田佳子さん。そんな縄田さんが作る、ふっくら焼き上がったマフィンは男性でもパクパク食べられそうな優しい甘さで、安心安全な果物や野...
-
旅しない洋服屋 diti(ディティ)
今年も旅するんだってよ!新作バッグも続々入荷中★
平尾3丁目に『旅しない洋服屋』としての『diti』を開業した森秀樹さん。「旅はもうしないのですか?」と尋ねたところ、「いろんなカフェ・ギャラリーをまわりたいな~」と旅をする気マンマン!男女問わず...
-
クヮッチースパイス ユクル(クヮッチースパイス ユクル)
沖縄食材とアイデアをチャンプルーした“オンリー1カレー”
ちいさな路地に飲食店や商店が連なる渡辺通りの三角市場で、ひっそりと営業中のディープな飲みスポット『酒房朋』。ランチ時は『カリー朋』へと変わり、沖縄出身の店主・與那覇大輔さんが‘16年3月、長尾に...
-
Yubisakino Jyunin(ユビサキノ ジュウニン)
インスタ映えするフォトジェニックなエキゾチックな植物!!
九州自動車道筑紫野インターとイオンモール筑紫野の間ぐらいにある『yubisakino Jyunin』。店内にあふれる多肉植物・サボテン・コーデックス(塊根植物)・ブロメリアなど、ふつうの“お花”...
-
ジャングルスープカレー(ジャングルスープカレー)
スパイシーだけど誰もがハマるやさしい味
温泉地として知られる船小屋温泉郷にある、ジャングルのように木が生い茂った黄色の建物が目印の本格スープカレー専門店。20数種以上のスパイスを使ったスープカレーは、子どもから大人まで大好きになるやさ...
-
フヂカワベーカリー(フヂカワベーカリー)
できることは最大限に。こだわりの材料選びと相手に寄り添う店作り
雑貨屋を思わせる可愛い外観に目を留める人も多い『フヂカワベーカリー』は、長年のキャリアを積んだ藤川伊智郎さん・恵里さん夫妻が念願の独立を果たし、’17年6月にオープンした店。もともと職人ではなか...
-
こじま亭 本店(コジマテイ ホンテン)
旨さと安さに笑みが溢れる新生豚骨
あっさり味の正統派豚骨で長く愛されてきた『こじま亭』が“味をガラリと変える”という大きな挑戦をやってのけた。「時代のニーズに合った旨いラーメンを追求し、ようやく納得のスープが完成しました。言うな...
-
イタリアンバール アル(イタリアンバール アル)
この濃厚さがたまらん!!
昼は会社員でいっぱい!そんな『アル』のナポリタンは一見シンプルだけど、口に含んだ瞬間「ん~うま~い!」と心の中でついうなってしまう!!「中毒性があるのにしようと思って濃い目の味付けにしてます」と...
-
居酒屋 輩(イザカヤ ヤカラ)
和の落ち着いた空間で和洋を織り交ぜた創作料理が楽しめる
西鉄の線路沿いに建ち、線路側の壁に描かれた派手なペイントが目を引く居酒屋「輩」。中に入ると朱色の壁や和傘を使った照明など和のインテリアを基調としたシックな雰囲気。靴を脱いで上がるくつろげる空間に...
-
MIKUNI pain nest(ミクニ パンネスト)
誰もがおいしいと話す魔法のような一品
ここは小郡っ子なら知らない人がいないほど有名なスウィーツショップ『レーブ・ド・ベベ』が同じ敷地内に作った姉妹店の『MIKUNI pain nest』。小さな森を携えた小高い丘の上に建てられた店の...
-
パティスリーミニョン(パティスリーミニョン)
旬のフルーツをふんだんに使った季節のフレッシュケーキが魅力
「ミニョン」とはフランス語で「かわいい」という意味。パティスリーミニョンは、小郡駅の近くにある人気のスイーツ店。小さな店内にかわいらしく美しいデザインのケーキが並ぶ。朝取りイチゴをぜいたくに使っ...
-
ハッピー カレー ハウス(ハッピー カレー ハウス)
小郡市内の一品グランプリで2年連続NO.1のカレー店
本場ネパールで26年修業した店主が作る本格カレーが味わえるハッピーカレーハウス。市内の飲食店17店舗が競う一品グランプリの人気投票で2度も1位を獲得した隠れた人気店だ。ネパール出身の店主が、日本...
-
鄭家 コムタン(ジョンガ コムタン)
地元野菜を活かした本場韓国料理が楽しめる
韓国人の店主が作る本格的な韓国料理の店。山海の食材に恵まれた土地で修業した店主いわく、味がしっかりしている九州の野菜は韓国料理によく合うんだとか。メニューのなかでも人気なのが、ニラ、じゃがいも、...
-
自然派ビストロ CORE(シゼンハビストロ コア)
地元の食材を使った体に優しい料理を堪能
九州産の素材中心に使用した料理を提供してくれる自然派ビストロが誕生!!料理には化学合成された添加物は一切使わず、油はトランス脂肪酸をカットした天然油。食材も糸島の野菜や佐賀県のハーブなど、自分た...
-
筑紫庵(チクシアン)
興奮も冷めない!?こだわりの唐揚げ
太宰府天満宮の参道からすぐの唐揚げ専門店。小麦粉に秋月の葛を混ぜて鶏にまぶした唐揚げは、揚げたてはもちろん時間が経っても美味しい!自家製の「炭ゆず」と博多名物・明太子のディップを添えた「博多から...
-
花屋マウンテン(ハナヤマウンテン)
誰かに送りたくなる雰囲気のある花たち
店名が『マウンテン』なのは、店主・繁森誠さんが山好きだから。バリバリの登山家ではなく、何となくのんびり山で過ごすのがいいそう。店内の生花もドライフラワーも枝モノ&鉢モノだって繁森さんと同じく雰囲...
-
肉菜炭火屋 ミヤビ(ニクサイスミビヤ ミヤビ)
大名の肉酒場、今日も賑わってます!
空前の肉ブームのなか、炉端スタイルで楽しむ肉酒場が福岡のスタンダードになりつつある。厨房の中心に据えた“炉”で炭火焼きにするライヴ感が魅力であることは間違いないが、ここ『ミヤビ』が特別な店だと最...
-
LEYTONS COFFEE ROASTER(レイトンズコーヒーロースター)
なぜ、あの店のコーヒー豆は愛されるのか
店に入るやいなや、目に飛び込んでくるのは生豆のディスプレイ。これは欠陥豆を取り除く作業“ハンドピック”を3回くぐり抜けた豆で、カフェ利用でもテイクアウトでも、注文を受けてからローストする新鮮さに...
-
肉や 一ノ剱(ニクヤ イチノケン)
厳選した極上肉を和食にアレンジ!
久留米市の繁華街から少し離れた住宅地にひっそりと佇む『一ノ剱』。’16年にオープンしてから既に食通の間で評判を呼んでいる未来の名店候補の看板は、屋号に掲げるような肉料理。落ち着いた雰囲気の中、契...
-
火常識 焼肉塾(ヒジョウシキ ヤキニクジュク)
肉フリークなら必ず押さえたい店
‘17年2月、西長住に突如現れた『火常識 焼肉塾』。一度耳にすると忘れられないインパクトのある店名である。この店を営むのは、井上周太さん・朋美さん夫婦。周太さんは独立前、某有名焼肉店で店長・料理...
-
山蔵(サンゾウ)
思い切りこだわるあなた好みの家具
すべての家具・小物がハンドメイドだから、サイズ、好きなテイスト、予算などに応じて自分好みのオーダーができる。まずは理想やこだわりを思い切り伝えてみよう。木のプロフェッショナルであるオーナーが的確...
-
タビノキセキ 高宮店(タビノキセキ タカミヤテン)
高宮駅から徒歩5分の隠れ家ショップ
お好みの香りを身に着けられる人気のアロマアクセサリーは通常のガラスと違い、軽くて割れにくく色がキレイなジュエリー用のガラスで制作している。その場で好きな紐やチェーン、ピアスなどと組み合わせて仕上...
-
Hawai'i Hula Studio(ハワイフラスタジオ)
ハワイのみで学んだプロダンサーに学ぼう!
幼い頃からバレエやヒップホップなどダンスと共に過ごしたPuanani(プアナニ)さん。フラに出会ってハワイのクム(師匠)に師事してからフラ歴20年、“魅せるフラ”に力を入れたショーステージを得意...
-
九重珈琲(ココノエコーヒー)
西長住に九重の食材を集めたニューレストラン
街中に現れた赤い屋根の山小屋風建物と牛のオブジェ。「大分県九重町の魅力を届けたい」という想いから生まれた自然派カフェレストラン。野菜、水、肉、卵、牛乳などを現地から直送。大自然が育んだ食材の美味...
-
景柳書道学会(ケイリュウショドウガッカイ)
親子で同時に受講可能!アットホームな書道教室
「楽しく学び」「精進する」「心を大切にします」をモットーに、丁寧な指導を行なう。教室に訪れるのは子どもから主婦・シニア層まで幅広く、親子で受講するケースも少なくない。「漢字」「ペン字」「かな」を...
-
東洋ショー(トウヨウショー)
毎月29日はニク祭り!リーズナブルな炭火焼肉屋
新鮮な肉や珍しいホルモンをお手頃価格で食べられるのは、店主・田中さんが肉の卸しもやっているから。特製タレで食べる焼肉も、専用のタレを絡めて焼くホルモンもビールやごはんにバッチリ(高校生以下ごはん...
-
Natural Living Lemongrass(ナチュラルリビング レモングラス)
海外を旅しながら集められた暮らしの道具や雑貨
必ず自分で使ってみて、本当に良いと思ったものしか仕入れないというオーナーの小田部さん。大好きだというバリはもちろん、モロッコ、ベトナム、台湾から仕入れた雑貨やアロマ、美容品などをセレクトしており...
-
博多三氣 筑紫野店(ハカタサンキ チクシノテン)
メイドイン九州の安心・安全な一杯を
「やる氣、カタ」、「げん氣、フツ」、「負けん氣、カタ」・・・店内に響く注文を受けたスタッフの元気な声。『博多三氣』が大切にしている3つの“氣”はラーメンのメニューにもなっている。後半はバリカタ・...
-
BREAD&DINING LOOP(ブレッドアンドダイニング ループ)
食事が美味しいパン屋さん
南区横手にある『ワークマン』の隣に、モーニングからランチまでオシャレに過ごせるベーカリレストラン。おいしそうなパンたちがズラ~ッとディスプレイされた重厚感のある雰囲気の1階に対し、2階はパリのエ...
-
萬田うどん(マンダウドン)
伝統を守りつつ革新を目指す、豊前裏打ち会のニューフェイス
麺は細めでツルツル、モチモチとしたコシがあり、透明感のあるキラキラした面が豊前裏打ち会の最大の特徴ですが、麺に合わせる出汁もこだわりの配合、厳選された材料で麺に合うように計算されている。「津田屋...
-
甘味処 豆家 茜(カンミドコロ マメヤ アカネ)
煮豆の専門店で食べる、涼を感じるかき氷
高宮通り沿いにある『豆家 茜』は、全国でも珍しい煮豆の専門店。店主の金子さんが一人で作っているという煮豆は、やさしい甘さでホクホクとした食感。水に浸して、炊いて、冷えるまで36時間ほど要するとい...
-
うめのま 抹茶のカフェー(ウメノマ マッチャノカフェー)
和を感じる空間で本格抹茶と和スウィーツ
新鮮な魚を使った定食で、行列ができるほど人気の『梅山鉄平食堂』。そこから約70秒のところにあるのが今年6年目を迎えた『うめのま』。こちらでは、一服ずつ点てる本格抹茶や、それに合う和スウィーツが堪...
-
SWEETS&CAFE Amis(スウィーツアンドカフェ アミス)
白金の住宅街で見つけたカフェは、見た目はかわいく味は本格派
スウィーツ系から食事系まで揃う『Amis』は、手作りにこだわり、チョコソースやレモネード、ジンジャーエール、グラノーラまですべて自家製という本格カフェ。「なるべく季節の素材を使うため、メニューは...
-
BOOKSKUBRICK 箱崎店(ブックスキューブリック ハコザキテン)
雑貨にパン、スウィーツまである街の本屋さん
本だけでなく、様々なカルチャーを発信しているサロン的ブックストア『キューブリック箱崎店』。2階には『カフェ・ギャラリー・キューブリック』が併設され、軽食やスウィーツを提供。買ったばかりの本を片手...
-
東洋軒(とうようけん)
泡系豚骨スープと中太麺が特徴の、元祖“大牟田ラーメン”の老舗
昭和26年、屋台からはじまった東洋軒は、時代とともに変化を織り交ぜた独自の「大牟田ラーメン」を作り続けるラーメン店。大牟田ラーメンとは、豚骨ラーメンを主流とする博多や久留米とも違う、独自のルーツ...
-
草木饅頭総本家黒田家 駅前店(クサキマンジュウソウホンケクロダヤ エキマエテン)
大正時代から受け継がれる伝統の味。大牟田が生んだ銘菓「草木饅頭」
大正3年に創業以来、地元の人々に愛されてきた老舗の和菓子店。看板商品は、薄茶色の小さな饅頭「草木饅頭」だ。草木一帯がまだ銀水村という地名で呼ばれていた時代に誕生したこの饅頭は、当初「平和饅頭」と...
-
宮﨑かまぼこ(ミヤザキカマボコ)
食卓のお供に永く愛される、上質なかまぼこを作り続ける名店
昭和10年創業から3代続くかまぼこ店。その日に作った商品をその日のうちに提供するため、隣接する工場で早朝から製造している。保存料不使用の商品は、農林水産大臣賞を受賞した折り紙つき。石臼を使って手...
-
そば切り杜鶴(ソバキリトカク)
本格手打ちそばが味わえる老舗料亭の姉妹店
入り口から入ると、和の趣を漂う日本庭園が広がる日本料理店。隣接する創業60年の料亭「新みなと」が手がける姉妹店だ。メニューは、上質な国産のそば粉を使った手打ちそばがメイン。そば粉10割に小麦粉2...
-
ケーキ屋 hibine(ケーキヤ ヒビネ)
店主ひとりで切り盛りする小さなスイーツ店でこだわりの創作ケーキを
オーナー兼パティシエの店主が一人で作って一人で販売する小さなケーキ店。ショーケースとカウンター3席の小さな店内で、平飼いの有精卵や北海道産の四つ葉バター、純生クリームなど、厳選食材で作るスイーツ...
-
リグナ別邸福岡(リグナベッテイ フクオカ)
週末のみオープン。ソファとハンモックの専門店!
テーマ毎に洗練された暮らしのスタイルを提案する「リグナ」。雑誌やテレビドラマの撮影用にソファ・テーブル、照明から雑貨にいたるまで幅広く美術協力。多くのファンから支持されている東京のインテリアショ...
-
カレーハウス インディアン(カレーハウス インディアン)
トッピングは定番から個性派まで。さらに定食・パスタ・ピザもあり!
27年前から現在地で営業をつづける「カレーハウス インディアン」は当時、カレー専門店が郊外にオープンするのは珍しく、住宅地とはいえ、その当時は住宅もまばらだったとのこと。店主の緒方さんは当時と変...
-
立花うどん(タチバナウドン)
由緒あるうどん店で食べる、大人気の肉うどん
柳川名物といえば圧倒的な知名度を誇る「うなぎ」があるが、地元の人に愛される『立花うどん』も忘れてはならない。旧柳川藩16代当主から「立花」の屋号を使うことを許され、1977年にオープンした『立花...
-
Le rond point(ル・ロン・ポワン)
掘割のある路地裏で発見!小さなケーキ店の本格スウィーツ
掘割に囲まれるように建つ古い土蔵を全面リノベーション後、2016年12月にオープンしたケーキ屋。フランスでも修業したオーナーパティシエの加賀田一樹さんが「目でも楽しんでもらいたい」と、手間ひま掛...
-
ゴンシャン(ゴンシャン)
重厚感のある落ち着いた店内で自家焙煎のコーヒーを
柳川の言葉で「お嬢さん」を意味する『ゴンシャン』は、北島敏秋さんが奥様と二人で営む純喫茶。照明を抑え、スピーカーから流れるクラシック音楽も心地よく耳に入ってくる程度と、静かで落ち着いた雰囲気を大...
-
アン・グランタルテイスト(アン・グランタルテイスト)
手頃な雑貨から本格バッグまで一点物のレザーアイテムが目白押し!
普段づかいや旅行の時など、いつも手放せないバッグ。オーダーメイドの一点物があれば、毎日がもっと楽しくなるはず。そんな夢を叶えてくれるのが、ハンドメイドの革製品を手掛ける高椋英樹さんのアトリエ兼シ...
-
ドイツパンとワインの店 Liebling(リーブリング)
ドイツパンとワインのマリアージュで美味しい旅へ出かけよう!
西鉄三苫駅から徒歩約5分のところにある、料理人の南さんと、パン職人の冴子さんご夫妻が営む小さな店。しかし、その扉の向こうには大きな大きな「美味しい世界」が広がっている。お二人でヨーロッパの庶民的...
-
WOODLAND(ウッドランド)
家具のワンダーランドへGO!
70年の歴史を持つ家具メーカー「ナガノインテリア」が作った「体験型インテリアショップ」。400坪ある広大なショップの中では、1cm単位で応えてくれるオーダー家具にふれたり、家具づくりの技術を体験...
-
taramu book&cafe(タラム ブックアンドカフェ)
大牟田にできた街の本屋には人と地域をつなげる魅力がいっぱい!
本屋の可能性がどこまでも無限大であることをたっぷりと楽しませてくれるブック&カフェが大牟田に誕生した。名前は「タラム」。書店というより街の本屋という言葉が似合う、古いアパートの一角を手作りで改装...
-
離島キッチン 福岡店(リトウキッチン フクオカテン)
ノスタルジックな日本家屋で未知なる離島の食と文化に触れる
日本は多くの離島に囲まれその数は数千に及ぶ。それぞれの島では気候や風土を生かした食文化が育まれているが、その特有の文化を感じることができるのが「離島キッチン」だ。島根県海士町の観光協会により運営...
-
Lus cafe(ルスカフェ)
ハートフルな店主が生み出すスウィーツと笑顔にメロメロになる個性派カフェ
リノベーション・カフェは数あれど、「ザ・事務所」だった物件を見事なまでにセンスの良いカフェに改装したお手本が、ここ「ルスカフェ」。内外装を手掛けたのはこれまで数々の飲食店や雑貨店を手掛けた野村建...
-
PERSICA(ペルシカ)
世界的なスニーカー産地・久留米のものづくりはこれからも進化を続ける
久留米のものづくりをめぐるとき、今や絶対にハズせない存在になっているのが久留米産のスニーカーだ。久留米産のスニーカーとは、ゴムの街・久留米が世界に誇る「ムーンスター」「アサヒコーポレーション」と...
-
カンブツ家+cafe空豆 (カンブツヤ プラス カフェソラマメ)
こじんまりとした居心地の良い空間には店主の思いが詰まった、暮らしを豊かにしてくれるものがいっぱい
外観がピンクの古いビルの3階。小柄な人でも頭をかがめてしか入れない引き戸の先は、思いがけず明るい。窓一面はパノラマで小頭町公園が一望できる。店内には、店主・藤丸さんがセレクトした、九州をはじめ全...
-
ピース餃子(ピースギョウザ)
誰もが笑顔になれる丸い餃子は平和の使者
皮はモチモチ、小籠包のような焼餃子が自慢の店。「よく餃子に豆が入っていますか?と聞かれますね。そうじゃなくて「ピース餃子」のピースはラブ&ピースのピース。ジョン・レノンですよ」と、笑顔で話す店主...
-
POP COFFEES(ポップコーヒーズ)
ロコ達も通う。淡く、深い最高のコーヒータイムを
クリアでコクがある味わい。三苫で「好きな自家焙煎コーヒーは?」と尋ねればココの名を上げる人が多数。フェアトレードの有機無農薬コーヒーを扱って10年。世のブームとは違う価値観を持つ焙煎士・矢澤さん...
-
天然温泉 天神ゆの華(テンネンオンセン テンジンユノハナ)
天神で買い物したあとは、天然温泉に浸かるのが新しいスタイル!!
西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分という場所で、天然温泉を楽しむことができるのが「天神ゆの華」。しかも地下500mから湧き出すミネラル分を豊富に含んだ体に優しい天然温泉というのだから驚きだ。2階建...
-
照葉スパリゾート(テリハスパリゾート)
癒しと贅沢とボディケアを詰め込んだスパリゾートの完成形
施設内の風呂数はなんと17。9つの内風呂に加え、8つの露天風呂を完備している。ジェットバスやつぼ湯、岩風呂に高濃度炭酸泉、香り湯などを楽しめるのはもちろん、その他のリラクゼーション施設にも抜かり...
-
かんぽの宿 柳川(カンポノヤド ヤナガワ)
展望大浴場から、水の郷「柳川」を一望する至福の時間
天然温泉の「柳川温泉」は、肌がツルツルになるだけでなく、疲労回復や筋肉痛・関節痛にも効能がある。施設内には大浴場や露天風呂に加え、打たせ湯やサウナ、貸切風呂まで完備されており、2つある貸切風呂の...
-
筑紫野温泉アマンディ(チクシノオンセンアマンディ)
癒しのバリ風リゾートスパで体も心も癒されて
気軽にバリ風リゾート気分を味わえと人気の施設が「筑紫野温泉アマンディ」。バリより直接インテリアを取り寄せた本格的な装飾をはじめ、6種類のお風呂をはじめ家族風呂、ボディケアコーナー、エステルーム、...
-
ORTO’s Bakery cosses(オルトズ ベーカリー カッセス)
パン好きにはたまらない、オリジナルアイテムが一杯
香椎副都心公共施設「千早なみきスクエア」内にあるパン工房&カフェ。白を基調としたスタイリッシュな店内には、パティシールならではの技術や経験を活かした「素朴でシンプル、だけどどこかオシャレ」なオリ...
-
凛丹 一碗居(リンタン イーワンキョ)
本格中華をより身近に! 「凛丹」流・ネオ中華酒場
伝統的な中華の様式に囚われない料理の数々であっという間に人気店の仲間入りを果たした「凛丹」が六本松、西中洲に続き、3店舗目を平尾にオープンさせた。「今までの凛丹が料理をじっくりと楽しむ中華レスト...
-
珈琲Chiba(コーヒー チバ)
ブレない姿勢は顧客の安心に。誇るべきチバイズム
豆でしか販売しない。そのブレない姿勢を貫き、今年二日市で10年目を迎える。オーナーの千葉さんは、子どもの頃から住み慣れた場所で黙々と焙煎作業をやり続けている。「回」「アフターグロウ」「日々のおや...
-
Café Stage ☆☆☆(カフェ ステージ スリーシスターズ)
数々のコーヒーに手作り雑貨まで! 3姉妹で切り盛りする小さなカフェ
2016年9月で10年目を迎えた「カフェ・ステージ」は、3姉妹で始めたことから店名に「スリーシスターズ」を意味する3つの星をあしらっている。サイフォンで淹れるコーヒーは10種類以上あり、長女の悠...
-
麺屋台 粋(メンヤタイ スイ)
つまみも色々! 屋台感覚で利用できるラーメン酒場
豚の頭を17時間以上煮込むスープをベースに作るラーメンは、あっさり味の「とんこつ」と、焦がしニンニクを使ったマー油入りの「こくまろ」の2種類から選べる。「こくまろ」には手作りヤンニンジャンを使っ...
-
春日食堂(カスガショクドウ)
昼は健康食堂、夜は居酒屋、そして深夜はバーになる春日原のディープ空間
食材はすべて国産で産地まで明記され、化学調味料は不使用。野菜中心のメニューもあり、おいしさと健康を考えた料理でもてなしてくれる春日食堂。「健康定食」は野菜を350グラム以上使用し、おかずだけでも...
-
み屋(ミヤ)
ビストロシェフが作るこだわりの3種のカレー
2004年にオープンした「み屋」は、元々ハンバーグやエスカルゴ、牛すじの赤ワイン煮込みなどが人気のビストロだった。しかし、2016年のはじめ頃から本格的なカレーづくりに目覚めたオーナーの宮浦真吾...
-
天然酵母パン 風の実(テンネンコウボパン カゼノミ)
時間をかけて作る天然酵母のパンをお手頃価格で販売
名店「メゾンカイザー」で修業したご主人・藤井俊介さんが奥様の杏奈さんと焼き上げるパンが人気の「風の実」。西鉄春日原駅から徒歩約1分のところに位置しており、通勤通学の途中にも立ち寄りやすい。 昔...
-
メガネの松永
きっかけは、楽しくなる眼鏡を作りたいという気持ち
商店街にあるごく普通の眼鏡店なのだが、その中ではちょぅと珍しいことが行われている。手作りめがね教室。ここでは自分だけのオリジナル眼鏡を作れるのだ。教えてくれるのは「メガネの松永」の松永匡弘(まつ...
-
Pain de cuisson(パン・ド・キュイソン)
職人技が光るハード系のパン
‘19年で創業19年目を迎えた久留米のハード系パンの雄。陽気な性格と人一倍仕事熱心な職人・松隈さんが生み出すパンはどれも個性にあふれている。ショーケースに並ぶパンを見れば、そのレベルは一目瞭然。...
-
how’s 久留米店(ハウズ クルメテン)
いつもの暮らしを”楽しく、そしてもっと快適に”
店内商品約2万アイテムと、一度では見て回れないほどのボリュームと品ぞろえのハウズ。国内の珍しい雑貨商品や国内ではなかなか見かけない、世界から取り寄せたオモシロ雑貨なども多数取り揃える。一度足を踏...
-
L’atelier NOSTALGIE(ラトリエ・ノスタルジー)
時の流れがスロウに感じられるような古民家で本格スウィーツを堪能
近年、カフェのオープンラッシュが続く香椎エリアに、またしても注目店がオープンした。と言っても、場所は近隣に店の少ない住宅街の駅前東エリア。車ではなかなか通行しにくいけれど、突如現れる庭付きの古民...
-
Candle Studio One 福岡天神校(キャンドルスタジオ ワン)
福岡の新しい「遊び場」として、香り&ハンドメード好きが注目!
休日に食事やカフェに行ったり、ブラブラお買い物もいいけれど、「つくること」を取り入れるともっと楽しくなるかも。作るものは、火を灯すと良い香りが広がるアロマキャンドルや、コーヒーの香りが辺りを包む...
-
area coffee(アレアコーヒー)
白金交差点に朝昼晩いつでも通えるコーヒー&バー・スタンド誕生
個性的なショップの宝庫・白金の白金交差点に新たな名所が誕生した。その名も「アレアコーヒー&バー・チェインマート」。平日は朝8時から深夜24時まで美味しいスペシャルティコーヒーとお酒が楽しめる、コ...
-
HAKATAYA(ハカタヤ)
世界にたったひとつのオーダーメイドカントリー家具をお部屋に
既製品では部屋の雰囲気やサイズに合う家具をなかなか見つけられない…そんな時に頼りになるのが「HAKATAYA」だ。 こちらでは、完全ハンドメイド・オリジナルのカントリー家具の制作・販売を行なっ...
-
Clair de lune(クレール・ド・リュヌ)
異国の世界が広がる小さなフランスアンティーク
南区大楠のマンションの一室にあるショップ。店内の商品は、1年に3回ほどフランスに買い付けに行き1800年代~1900年代前半の雰囲気のあるアンティークのお皿やカップなどたくさんの雑貨や家具を取り...
-
U-house/ing(ユーハウス・イング)
永く愛着のわく家具と人が集う「居心地探求店」
「ここは作り手と使い手を繋ぐ場」。無垢家具専門店ユーハウス・イングは、普通のインテリアショップとはちょっと違う、楽しさ・心地よさに出合えるお店だ。 『ユーハウス・イング』は、国内の生産者とデザ...
-
OBJECTUM CASA(オブジェクタム カーサ)
"大人が良質と思える物"をコンセプトにラインナップ
2001年、中央区大手門に「quite」、2006年には博多区に「I.F.Q.d.」としてインテリアショップを展開。そして2016年に薬院の「OBJECTUM CASA(オブジェクタム カーサ)...
-
TiNoM(ティノム)
3畳の世界にぎっしり詰め込んだ大人のおもちゃ箱
「ティノム」を見つける目印は、さりげなくて控えめな看板と街に溶け込む淡い緑の扉。 しかも場所は今泉の路地裏と、たどりつくまでの難易度が少々高い。だが、自宅の一面を改築したという3畳ほどのスペー...
-
Sunbini+café(サンビーニ)
ペットグッズが豊富に揃い、カフェとしても楽しめる
動物をこよなく愛する青木さんが営む「サンビーニ」。愛犬2匹が迎える店内には、インテリア雑貨をはじめ、フードからお散歩グッズまで、ペットグッズが種類豊富に揃う。最近青木さんが力を入れているのが、動...
-
白のフライパン
生パスタがメインのお店なのに、大人気はプリンセスオムライス!
通りから一本入った路地にゆったりとしたBGMが流れる居心地のいい空間として、女性に人気のカフェ。生パスタはもちろん前菜からメイン料理まですべてのメニューがフライパンにのせて提供される「白のフライ...
-
唄う稲穂(ウタウイナホ)
麺もアテも酒も極旨! ハイレベルなうどん酒場。
「グリル・ド・しんちゃん」や「もつ鍋一慶」などを手掛けてきた、居酒屋界のスペシャリスト・中尾さんが誕生させたうどん酒場。それ故に、アテの充実度とうどんの旨さは半端じゃない。さらに巨大なワインセラ...
-
ちょいさぼ
酒場好きの心をくすぐる新型大衆酒場の登場!
沖縄料理とタイ料理をフュージョンさせた個性あふれるメニューで人気を博している薬院の名物酒場「そいさぼ」の姉妹店「ちょいさぼ」が渡辺通に誕生した。 ウンターメインの小バコスタイルで、一人で来ても...
-
酒とめし開放弦(サケトメシカイホウゲン)
美味しい酒、美味しい飯が思い出させるのは、大衆酒場のノスタルジックな景色
日赤通りから一本入った、決してメインストリートではない通りに誕生した居酒屋「開放弦」。素朴な外観と内観が放つ空気はまるでNHKの朝ドラのような下町感を醸し出している。店主の林さんは今泉にあった居...
-
NO COFFEE(ノーコーヒー)
オーナーのキャリアとセンスの集大成!
大手コーヒーチェーン→おもちゃメーカー→アパレルメーカーを渡り歩き、センスを磨き上げたオーナーの佐藤さん。辿りついたこの店は、佐藤さんが通っていた三軒茶屋の『おぶスキャラコーヒーロースタ―ズ』の...
-
OPOL(オポロ)
太宰府、五条駅前のオシャレなカフェ&バル
ランチプレート780円は、ハンバーグ&唐揚げのおかず2種類をメインに雑穀米、サラダ、手作りピクルスがついたボリューム満点の人気メニュー♪また週替わりカレー(サラダ付)680円も大好評。なかでも豆...
-
Amerigo Vespucci(アメリゴ ヴェスプッチ)
本格イタリアンに加え、お酒と定番フードにも抜かりのない名店
パスタ・ピザ・肉・魚・豊富なアルコール類も楽しむことができる。各種イタリアンに合うワインから、対馬から直送の旬の魚によく合う日本酒まで多彩に取り揃えられている。しかしやはり主役は本格的なイタリア...
-
コトリノ・古書店(コトリノ・コショテン)
リノベビルに個性派書店誕生!
大楠にある井谷ビルといえば、築約40年のビルをリノベーションし、カフェや雑貨屋などオシャレなショップが数多く集合している注目スポット。その3階に一風変わった古書店がオープンした。週末はブライダル...
-
ころしのカレー
7種の辛さと5種の量で、自分だけのオリジナルカレーを楽しむ!!
「ころしのカレー」の注文方法は独特だ。テーブルに置いてあるオーダー表の「辛さ」と「量」にチェックを入れ、カウンターまで現金とともに持っていく。辛さは7種類、ご飯の量は5種類から選ぶことが可能。自...
-
海豚や 大橋店(イルカヤ オオハシテン)
黄金色の豚骨スープを味わう!ラーメン激戦区大橋の人気店
豚骨醤油をベースにした、まったく臭みのない黄金色の豚骨スープが特徴。15時間以上炊き続け旨味を抽出した豚骨スープと、秘伝のかえしがあわさり、まさに「飲み干したいスープ」。ラーメンのほかに「油そば...
-
ラーメン大輝(ラーメンタイキ)
大野城に輝くスタンダードな久留米系ラーメン
濃厚なのに脂分が少なめでしつこくない。そんなラーメンをつくり上げたのは、久留米ラーメンの店で修業して地元に店を構えたご主人。中細の特注麺が基本だが、ラー麦使用の細麺を選ぶこともできる。さらにあっ...
-
モヒカンらーめん 本店(モヒカンラーメン ホンテン)
ラーメンで人を笑顔に
店主・於保さんをはじめとするスタッフのモヒカンヘアと衝撃的な店名に驚かされる。しかしこの大胆なイメージとは裏腹に、ラーメンは繊細で緻密な味わいを構築している。スープは豚の頭骨とゲンコツを大量に炊...
-
博多中華そば まるげん(ハカタチュウカソバ マルゲン)
博多のラーメン好きに新ジャンルのつけ麺と中華そばを発信
東京の飲食店などで修業した経験のある店主・鈴木克学さんが「豚骨でも醤油でもない、博多の人に愛されるつけ麺を作ろう」と研究をかさねて作り上げた一杯。豚骨や鶏ガラからとった動物系のスープに魚介系のス...
-
御○屋 博多駅店(ゴエンヤ ハカタエキテン)
老舗蕎麦屋のDNAを受け継ぐ絶品つけ麺
厳選した原材料と筑後平野の地下水を使い武蔵野フーズと共同開発した中太麺を特製の辛みそつけ汁に絡めていただく。ツルットした軽快な喉越しとつけ汁の旨味に加え、雷山豚の肩ロースを使った自家製チャーシュ...
-
いっかく食堂天神店(イッカクショクドウテンジンテン)
規格外食堂・2号店の誕生!
いっかく食堂が満を持して電気ビル北館に2号店を出店。1号店でも人気の唐揚げやチキン南蛮などボリューム満点の肉メニューに加え刺身や焼き魚など魚メニューも充実。もちろん種類豊富なサラダ付きで、ごはん...
-
まさちゃんラーメン(マサチャンラーメン)
優しい味わいのラーメン酒場
店のコンセプトは「屋台をそのまま店舗にする」。注文後1分程度ででてきたラーメンは細麺ストレート、スープはまろやかで口当たりが良い。ランチタイムはキクラゲ乗せ放題などのサービスもあり。夜は居酒屋と...
-
MEAT BAR 29TERIA BARUMICHI(ミートバー ニクテリア バルミチ)
コンセプトは肉バル×炭火焼
博多駅前で人気の「イタリアンバル バル道」が満を持して出したニュースタイルショップ。メインメニューは佐賀牛や宮崎牛など九州を代表するA5ランクの黒毛和牛の炭火焼で、産地や部位もさまざまな極上肉を...
-
久屋(ヒサヤ)
煎酒をモチーフにした新ラーメン
豚骨ではないラーメンを食べてもらいたい。江戸時代にしょう油のように使われていた煎酒を用いたラーメンを作ったら面白いだろう」と店主・中村さん。”煎酒”とはカツオ節・梅を日本...
-
椛島氷菓(カバシマヒョウカ)
カバ印のアイスキャンデー
マンゴー、バナナ、アセロラなど亜熱帯フルーツを栽培している農家の椛島さんご夫妻。「自分たちで育てた果物の美味しさをそのまま届けたい」と、自家製のアイスキャンデーやジェラートを販売している。カバ印...
-
Art Café+Bar Snugly(アートカフェプラスバー スナグリー)
お堀そばのアートな空間
1931年から続く歴史あるフォトスタジオが「もっと気軽に使ってもらいたい」と、カフェ&バーを併設。ミレイヒロキ氏の壁面アートやオーナーでカメラマンの冨重貴洋王さんの作品に目を奪われるが、窓からの...
-
cafe brown sugar(カフェブラウンシュガー)
地元っ子に愛される本格イタリアン♪
広々ゆったりの空間で食す本格イタリアンの店。お昼は完全予約制で、予算に応じたコース料理を提供している。オーナーの南部吉成さんは「柳川JAZZ CLUB」を主宰していることもあり、店内ではジャズや...
-
ムトー商店(ムトーショウテン)
本格コーヒーと柳川らしさ満点の雑貨たち
オリジナル雑貨とフレンチプレスで淹れるスペシャルティコーヒーが揃う『ムトー商店』。お堀さんぽをテーマに掘割沿いの風景を描いた「マスキングテープ」(380円)や川下りの船頭さんをモチーフにした「ポ...
-
CAFE SONES(カフェ ソネス)
薬院の人気カフェ「ソネス」が大幅リニューアル!
「これまでの17年間、たくさんの出会いとドラマがありました。そこで感じたのは僕らスタッフもお客さんもいい意味でほどよく年齢を重ねたということ。だからこれからは体のことを考えた料理や、モーニングな...
-
Aloha日和(アロハ ヒヨリ)
アロハシャツで福岡の街を元気に!
ハワイでは仕事から結婚式まで、正装として認められているアロハシャツ。ヴィンテージは高値で売買され、着るほどに味がでてくるアロハシャツを福岡でも広めたいと、店主の野林さんが今泉にオープン。 メン...
-
博多ラーメン屋 一十(ハカタラーメンヤ イットウ)
十の心がこめられた一杯
一杯のラーメンに十の心をこめてつくられた「一十」ラーメンの真髄はなんといってもとんこつスープにあり。特製の五右衛門釜で時間と手間をかけて丁寧に炊き出したとんこつスープは、ふくよかなコクがありなが...
-
BASKING COFFEE(バスキングコーヒー)
次世代のスペシャルティコーヒー
千早のマンションの一角にスペシャルティコーヒーの次世代を担う店が話題。店主・榎原圭太さんは20代前半頃、バンドでの音楽活動を経て世界各国を巡る放浪の旅にでる。約40カ国を巡った後に「音楽以外に自...
-
カレー倶楽部ルウ(カレークラブルウ)
宮崎のチキン南蛮+カレー
宮崎の人気カレー店が福岡進出、斬新な『チキン南蛮カレー』という個性的なメニューと派手な外観で話題をさらい、すっかり定着。ジューシーなチキン南蛮と欧風カレーのコラボは、意外に合うから不思議。そして...
-
カレー&チキン専門店 Lea・Lea(レアレア)
ホロホロとやわらかいチキンがいい!
じっくり炒めた玉ネギの甘みとスパイスの、絶妙なハーモニーにハマる人続出! カウンターのみ12席のこぢんまりした店なので、1~2人で訪れる人が多い。実はこのカレー、オーナーのお母さんが営む居酒屋の...
-
マサラキッチン
スパイスの奥深さ、味の広がりを楽しもう
趣味が高じてカレーショップ立ち上げに関わったことから食の道に入ったオーナーが、探究心の赴くままにスパイスの調合をして、常に進化を続けるスパイシーな店。基本はチキンカレーとキーマカレーで、それにト...
-
Ne'-ne(ネーネ)
センスあふれるベトナム料理店
作家や料理人が集い、雑貨販売や教室、カフェを展開する『コトコト舎』(うきは市吉井町)でベトナム料理を提供していた渕上さんが独立! '15年7月に開いたカフェ風のかわいらしい店。比較的やさしい味の...
-
Ivorish 福岡本店(アイボリッシュ)
福岡発のフレンチトースト専門店
パンも卵液も、パンの間に塗るジャムも、すべて研究し尽くし「わざわざ食べに行きたくなる味」をみごとに体現したフレンチトーストは、果物いっぱいのスウィーツ系、卵やベーコンなど食事系と種類が豊富。しか...
-
焼とりの八兵衛(ヤキトリノハチベエ)
福岡独特の焼き鳥文化を昼から体験!
焼き鳥と言っても、福岡の焼き鳥は、鶏以外に、豚や野菜、魚介類も焼き、創作巻物メニューが豊富で、もはや串焼きだけど焼き鳥と言い張る福岡人。この愛すべき焼き鳥(とキャベツ)文化を昼から味わえるのが、...
-
FLYING TIGER COPENHAGEN 福岡天神ストア(フライングタイガー コペンハーゲン フクオカテンジンストア)
カラフルな北欧雑貨がプチプラで!
'95年にデンマーク・コペンハーゲンで誕生し、ヨーロッパを中心に世界26カ国482店舗('15年7月24日現在)展開する雑貨店。福岡天神ストアは国内19店舗目で、関東・関西以外では初の店舗だ。入...
-
Comatsu Premier(コマツプルミエ)
カジュアルにワインと欧風料理を!
プラザホテル1階のオープンテラス・レストランが、この春から『コマツ』に! ランチはすべてサラダ・スープ・ドリンクのブッフェが付き、夜のパーティコースも90分飲み放題付きで3500円と、美味しくて...
-
DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)
食のセレクトショップでギフト探し
九州唯一のディーン&デルーカは日本最大級の規模。その広い店内は、'15年春のオープン以来、いつも多くの人で賑わっていて、人気のほどは推して知るべし! マーケットストアで世界の食材に触れ、オープン...
-
Natural Living Lemon grass(ナチュラルリビング レモングラス)
“アジア+和+欧米”を旅する雑貨店
バリが大好きという店主・小田部真妃さんが現地から仕入れる欧米人デザイナーによる雑貨類は、ナチュラルでありながらスタイリッシュ。バリ島直送のオーガニック石けんやアロマオイルも人気だ。また、国内外の...
-
トレモロ
昭和スタイル&レトロモダンな古道具
1階はレトロなおもちゃ・器・雑貨などを、2階はビンテージな照明を中心とした品を展示・販売。「1950~80年代に日本で作られたものの中には、国産なのに欧米のテイストが込められた物もあっておもしろ...
-
ZAKKA COZA –par ici-(ザッカ・コザ−パーリッシィ)
気軽に楽しめる“ブロカント”を
「アンティークとまではいかなくても、時を経て味わい深い風合いを持った美しい雑貨である“ブロカント”や、新しいけれど使い込まれているようなシャビーシックなものを置いています」と店主・和田りつこさん...
-
Sambo cafe(サンボカフェ)
太宰府情報も満載のライダーズカフェ
お店を利用したライダーはバイクやヘルメットを預かってもらえる。「ライダーたちに安心して太宰府を楽しんでもらいたくて」と、革ジャン(夏場はTシャツ)姿の店主・下津浦宏さん。もちろん徒歩や自転車で訪...
-
ノエルの樹(ノエルノキ)
パフェ&洋食屋さん
童話の世界観や季節感を大切にしたパフェが人気の店。『デザインパフェ』『キャラクターパフェ』はスノーマンシリーズ、うさちゃんシリーズなど15のカテゴリーに分かれていて、総数100種類以上。年中クリ...
-
プレイズストア大楠店(プレイズストアオオグステン)
文具好きの店主が集めた大人の文具
鳥飼にあるステーショナリー・ショップの2号店は、1号店の約2倍の広さとアイテム数。ノートやショップカードひとつとってもスタイリッシュでカッコイイ! お気に入りのペンを手に入れたら、仕事もはかどり...
-
かさの家(茶房ギャラリー)(カサノヤ(サボウギャラリー))
天満宮参道の喧噪を忘れて一休み
大正11年に旅籠(はたご)として創業。現在では太宰府名物の梅ヶ枝餅を販売している。由布院の古民家を移築した茶房では、四季の風情を感じる庭を見ながら、お茶や甘味を。茶柱が立った八女茶と梅ヶ枝餅が付...
-
レンタサイクル
まほろばの里の名所・旧跡を自転車で
西鉄太宰府駅・西鉄二日市駅からレンタサイクルで街巡りが楽しめる。国宝の梵鐘がある『観世音寺』、趣あるたたずまいの『戒壇院』、大きな礎石に当時が偲ばれる『大宰府政庁跡』、菅原道真公の住まいであった...
-
キッチンヴェロン
地元野菜を使ったイタリア料理の店。名物『どか盛サラダ』は、なんとおかわり自由!人気店のため、満席になる場合がありますので、要事前予約です。
-
ホテルグランスパアベニュー(ほてるグランスパアベニュー)
立ち寄り湯としても利用できるホテルの中の温泉。PH値10.0を誇る西日本屈指の隠れた名湯。4階に女性専用露天風呂があります。
-
たまごらんど(タマゴランド)
生産農家直営のたまご「トシ・福田」を使った手作りお菓子の店。イートインコーナーにはセルフのコーヒーもあり。生産農家(養鶏所)直営の手作りお菓子の店。
-
花伝(ハナデン)
植物の生産農家をしている実家のスペースの一画には多種多様な植物が並んでいる。 多肉植物(サボテン)の品種数を誇る園芸店。場所が少しわかりにくいため、わからない場合は、お店にお問い合わせください。
-
小さな菜園(チイサナサイエン)
お米や野菜は無農薬有機栽培のものを多く使用し、調味料にまでこだわっている体にやさしい食事処。 牛乳、卵、砂糖、バター、小麦粉すべてを無添加にこだわった手作りケーキ。
お店情報一覧
各駅周辺のショップをご紹介します。途中下車して、お気に入りのお店を探してみてはいかが?