大正時代から受け継がれる伝統の味。大牟田が生んだ銘菓「草木饅頭」
大正3年に創業以来、地元の人々に愛されてきた老舗の和菓子店。看板商品は、薄茶色の小さな饅頭「草木饅頭」だ。草木一帯がまだ銀水村という地名で呼ばれていた時代に誕生したこの饅頭は、当初「平和饅頭」という名前だった。その後、地元の人々の間で「草木においしい饅頭がある」と話題になり、それ以来「草木饅頭」として長く親しまれてきた。
一見、焼き上げているように見える饅頭は、じつは小麦粉と砂糖、重曹、手亡豆のみを練り上げ、蒸したもの。じっくり時間をかけて蒸し上げることで、ふっくらとした食感を生み出している。乳製品や卵は一切使わず、やさしい甘さが特徴だ。
現在、情報がありません。